目元のしわの原因ってなに?
目元のしわが気になり出したらとにかくなんとかしなきゃ!って思いますよね。
そもそも目元周辺のしわの原因ってなんでなんですかね?
ということで目元のしわの原因をちょっと調べてみました。
いろいろ調べてなかでも原因って実はたくさんあるんですけど、その中でも目元の原因の大きな要因としては3つほどありました。
ずばり乾燥、紫外線、加齢です。
乾燥は顔のどの部分でも起きますが、特に目元は乾燥し易い場所。乾燥が気になる秋からどなたでも実感していると思います。目元が乾燥すると細かなシワが出来てしまいます。
そしてその小さなシワがやがて深い、大きいシワに変化するとのことなんですね。
目元が気になる場合は乾燥する時期には特に気をつけてケアしたいところですね。
次に紫外線です。
紫外線をあびるとシミなどの原因になることはよく知られていますが、紫外線はシワの原因にもなります。
紫外線はコラーゲンなどの肌の弾力・ハリを生む物質を失わせることでも知られています。
肌のハリや弾力がなくなるとどうしてもしわができやすくなってしまいますよね。
紫外線は夏だけではなく、1年中浴びるものです。特に4月から紫外線は強くなってきますので、紫外線対策は充分なくらい行った方がよいと思います。
最後に加齢です。
年齢を重ねるということはお肌にとってはいいことはあんまりありません。
加齢になると、目元の筋肉が老化したるみが起こります。そのたるみからシワができるというわけなんですね。たるみからしわなんて・・・どっちもイヤですけど、とにかく年齢を重ねたお肌はたるみの原因になりますので、エイジング対策はしっかりしたいところです。
と目元のシワの原因を3つほど挙げさせていただきましたが、目元のシワが気になる人はどれも心当たりがあることばかりではないでしょうか。
目元のしわが気になりだしたら、しっかりケアをしてあげることとももちろんですし、出来てしまったシワには下地などでしっかりと隠すケアもしてあげたいところです。